トップに
戻る

よくあるお問い合わせ

Q. ふるさと名品オブ・ザ・イヤー実行委員会(公式サポーター)はどのように決まり、どのような企業で構成されているのでしょうか?
A. ふるさと名品オブ・ザ・イヤー実行委員会運営ガイドラインにて定める実施目的、条項に賛同した民間企業からの申し込みを受け、そのガイドラインにて定める承認フローを経て実行員会を構成しています。ガイドラインはこちら
Q. ふるさと名品オブ・ザ・イヤーを受賞(地方創生賞)することで、何かメリットがあるのでしょうか?
A. 受賞名品は販促機会に受賞ロゴを使用することが可能になり、日本国内での露出機会や各地のインバウンド対策のツールとして利用されることを想定しています。また、実⾏委員会に参加する企業が、各事業者の特徴を生かした販促機会が(ECサイト無料掲載など)個別に提供される予定で、政府後援の民間表彰制度の受賞作品として、政府も紹介などを行う予定です。
Q. 地方創生賞にエントリーする名品の条件はありますか?
A. 来年1月頃までに、地域の特徴を生かした最近3年を目安に新たに販売・発表された名品を対象とします。
ただし、販売・発表から数年経てもまだまだ認知のない名品や交流コンテンツであれば受賞可能と判断する予定です。
Q. 受賞の数は幾つありますか?
A. 地方創生大賞が「モノ(名品)部門」「コト部門」それぞれ1名品づつ、地方創生賞が「モノ(名品)部門」「コト部門」それぞれ4名品ずつとなります。
Q. 地方創生賞はどのようにして選ばれるのでしょうか?
A. ふるさと名品オブ・ザ・イヤー実行委員会にて1次審査を行ない、有識者・古田秘馬実行委員長・内閣府関係者・幹事会によって、持ち点配分方式により決定。「モノ(名品)部門」「コト部門」のそれぞれに地方創生賞を用意し、各カテゴリの最高位を地方創生大賞といたします。
Q. ロゴを利用する場合の手続きは?
A. ロゴ利用にあたっては、「利用申請書」に必要事項をご記入の上、ふるさと名品オブ・ザ・イヤー事務局のメールアドレス(furusatomeihin@jtb.com)までお送りください。
利用申請書はこちらからダウンロードしてご利用ください。
Q. ロゴを利用したいのですが?
A. ふるさと名品オブ・ザ・イヤーのロゴの使用権は、ふるさと名品オブ・ザ・イヤー実行委員会に帰属するもので、実行委員会と公式サポーターおよび、後援団体や企業、今後の受賞団体や受賞企業等が利用できます。
Q. 閲覧推奨環境は?
A. OS:Windows10、ブラウザ:Microsoft Edge最新版、Google Chrome最新版
Q. 当ホームページの記載に関するお問い合わせ先
A. ふるさと名品オブ・ザ・イヤー事務局
E-mail:furusatomeihin@jtb.com
営業時間:月~金 9:30-17:30(土日祝休業)