トップに
戻る
主婦やシニアの方の活躍創出部門

株式会社リクルートジョブズ


主婦やシニアの方の活躍創出部門

地方創生を担う働き手を確保するには、働きたいという意思を持ちながらも働けていない主婦やシニアなど多種多様な方が働くことができる環境を作っていくことが重要になります。「シフトや業務を細分化した短時間勤務の実現」「柔軟な働き方を可能にするユニークな制度」等、様々なチャレンジによって主婦やシニアなど多様な方が活躍できる環境を創り出し、人手不足を解消した企業の取り組みを表彰します。


ヒト部門 モノ部門 コト部門

部門賞
「自分の通帳が欲しかったのよ」還暦を過ぎて
農産物加工所設立をなしとげた塩原輝子さん長野県塩尻市

概要

■製造者:
矢沢加工所企業組合
■事業内容:
地元農産物を使用した野菜みそ及びフルーツジュレの新商品開発事業
■製品ラインナップ:
天然素材100%にこだわった、ぶどう・りんごをはじめとする信州産フルーツを使ったジュースやジャム、味噌など
■略歴:
1985年、農家に嫁いだ女性たちの有志で市場の規格に合わない余剰野菜の販売をスタート。2004年、矢沢加工所企業組合を設立。主婦10名で無添加、天然素材100%にこだわり加工品生産を開始

PRポイント

<加工品(モノ)について>
★赤ワイン用ぶどうのコンコード、白ワイン用ぶどうのナイアガラ、地元のりんごを使ったジュース。ぶどうは機械を使わずに手でひとつひとつ実をもぎ、りんごはヘタや小さなキズを手作業で全て丁寧に取り除く。だからとびきりおいしくて、無添加なのに日持ちがよい。
★味噌は自家製米麹でつくる。塩尻市長が育てた大豆を使った「市長の味噌」も人気
★すぐに売り切れてしまうためインターネット販売は行わず、直接販売は電話やFAX注文のみ。手づくりにこだわっているため、希少価値の高い名品

<働き方(コト) 及び 塩原さん(ヒト)について>
★還暦を超えた60~80代の農家の女性7名で起業。当時、農家に嫁いだ女性は自分のための現金収入などなく、自分名義の通帳もないのが当たり前だった。農産物加工技術を学んだ女性たちと「女性でも何かやりたいね。農家の主婦だって自分の通帳を持ちましょうよ」と声をかけ合い、活動を開始
★85年から市場の規格に合わない余剰野菜を近所の団地で販売開始。95年には当時まだ数少なかった直売所を設置。2004年にはついに、矢沢加工所企業組合を設立。この頃、理事長の塩原さんは61歳とすでに還暦を超えていた
★本格的な事業化に躊躇して離れていく仲間もいた。銀行から資金を借り入れようにも担保となる自分名義の資産などなく、世間の厳しさを実感した。それでも、志を理解してくれる市役所や農協の協力を得て、納得のいくものをつくるための起業を成し遂げた
★パートを含む10名のスタッフは全員が女性。子育て中の女性も在籍、柔軟な働き方をお互いに許容しながら世代を超えて活躍している

部門設定企業担当者の声

一般投票でも、「自分の通帳が欲しかったのよ」という塩原さん(ヒト)の言葉に、多くの共感の声が寄せられました。
「女性の覚悟と真心を、記事や商品、手作りの様子から強く感じ、 グランプリにふさわしいと感じた」「農家の嫁でも通帳を持とうという意識が、パイオニア精神だなと感激しました」「craft man として、地産をご高齢の方々が営んでいることは敬意しかないです。もっとこう云う事が表に出ればいいな、と思います。信州大好きです!応援します、頑張りましょう!」など、塩原さんの意思の強さと力強い推進力に応援のコメントが集まっています。

また、手作業で加工されたジュースの高級感のある味わい、次世代を担う若い女性の育成などの事業を発展させる一連の取り組みも、地方創生の観点で素晴らしい取り組みだと思います。誰もが会いたくなるパワフルな塩尻の女性を、「ヒト」部門の候補として心を込めて推薦します。

部門賞
シニア、主婦、若者の多世代で
つくる思い出いっぱいの給食パン愛知県豊田市

概要

■製造者:
キングパン協業組合
■事業内容:
学校給食パン米飯委託加工、給食パン・菓子の製造販売、各種パン・米粉パン・和洋菓子の製造販売
■名品:
地産地消の観点で地元産の米を使った米粉パン
市販用の製品ラインナップ:米粉ロール、米粉パン 小倉、米粉パン こしあん、米粉パン カレーなど
■略歴:
当初は学校給食用のパンとして展開。もっちりと引きのある食感と餅のような甘みでたちまち大人気となり、保護者たちからの要望に応え、2年前から地元のスーパーなどで市販もスタート

PRポイント

<米粉パン(モノ)について>
★85%という高配合でつくる米粉パン(市販の米粉パンは米粉の割合が20~50%のものが多い)
★地産地消の観点で地元産の米のみを使用。地元でつくられた原料を使うことで地域に貢献
★もっちりと引きのある食感と餅のような甘み。噛むほどに米の風味が引き立つ
★地元では圧倒的な人気を誇っており、お客様の要望に応え2年前から市販を始めたが、まだ本格的に全国流通されていない幻の名品

<働き方(コト)について>
★定年80歳制度。現在78歳・勤続62年の大ベテランの方や、別の企業を定年退職した後にキングパンで働き始めた63歳の方をはじめとして、60歳以上の従業員が組合員・アルバイトを含めて20名近く現役で活躍中。代表の倉橋さんもシニア層に大いに期待している「今の60代、70代は元気です。定年退職後もまだまだ働けるし、働きたいという方がたくさんいらっしゃる。長年の社会人経験から忍耐力もあり、しっかりと仕事をしてくださいます」
★シフトの繁閑ニーズが合致するため、主婦の方も大勢活躍中
★遅刻もなく毎朝きっちりと出勤し、定着率も高いのがシニアや主婦の特徴。会社の重要な戦力と位置付け、従業員それぞれの年代に合わせて快適な就業環境づくりに努めている。主婦の方向けには、学校行事などによる休みや遅刻・早退の希望に細やかに対応。シニアの方向けには、体を休めたり、仕事仲間と囲碁や将棋を楽しめる休憩室を設けている。

部門設定企業担当者の声

一般投票でも、米粉パン(モノ)の品質の高さや、給食パンを媒介にした主婦やシニアと子どもたちの接点に多くのコメントをいただきました。
「こだわりを持ったパンであり、何より子供がとても大好きなパンです。安心して食べさせる事が出来るので投票いたしました」「パンを片手に友達と会話した楽しい給食は歳を重ねても心に残っています。これからも美味しいパンを作られることに期待します」「シニアの人たちを大切にしてくださっているところと、給食という子供達にいちばん身近な食べ物を結び付けられたところです」など

地域の原料を使うことによる地産地消、地域のシニアや主婦の方たちによって地域の子どもの給食を支えるというスタンスなど、徹底して地域の食と雇用に貢献する素晴らしい取り組みだと思っています。今後の米粉パンのさらなる広がりが地域の力となっていくことを期待して、自信をもって「モノ」部門の候補として推薦いたします。

部門賞
「沖縄を経済的に自立させたい」思いで
販売する、 沖縄県で原料調達、企画製造された名品沖縄県島尻郡南風原町

概要

■製造者:
ゆいまーる沖縄 株式会社
■事業内容:
沖縄県で原料調達もしくは企画製造されたもののみに限定した商品の、卸売・小売・企画
■製品ラインナップ:
沖縄県で原料調達もしくは企画製造されたもののみに限定した、工芸品、キッチン用品、ファッション用品、食品
■略歴:
設立は1988年。創立者の玉城幹男氏が「沖縄を経済的に自立させたい」という思いから起ち上げた。近年はブランド開発にも力を入れており、唐草模様の鮮やかな青色を活かした沖縄県産陶器ブランド「nife(ニーフェ)」などを展開

PRポイント

<取扱いの(モノ)について>
★沖縄県で原料調達もしくは企画製造されたもの、いずれかに当てはまる商品。例えば沖縄を代表する工芸品でお土産としても人気の高い琉球ガラスは、約7割のものが県外で生産されているが、同社では“沖縄産”のみを仕入れて販売している。正真正銘の沖縄の名品
★近年はブランド開発にも力を入れており、唐草模様の鮮やかな青色を活かした沖縄県産陶器ブランド「nife(ニーフェ)」などを展開。支持を集めている

<沖縄の経済的自立に向けた取り組み(コト) 及び 働き方(コト) について>
★沖縄の経済的自立が目的のため、沖縄県で原料調達もしくは企画製造されたもの、いずれかに当てはまるものしか取り扱わない
★沖縄の歴史背景や物語を工芸品の付加価値として伝えていくことを志向。たとえば首里王府時代、薩摩への貢納布として納品する際に、糸のほつれ1つさえ許されない厳しい検査が課せられた結果、織物の品質が高まった歴史背景など。従業員が自ら沖縄の歴史や文化を学ぶため、独自の図書研修費制度も設置
★主婦の方が多く活躍。フルタイムとパートタイム以外に、その中間の働き方ができる「7時間勤務」という勤務形態を設け、勤務時間を個人のライフスタイルに合わせて選べるようにしている。また主婦の「生活者視点」を活かした経営も実行、「どうしたらもっと効率よく仕事ができるのか?」「どうしたら無駄を減らせるのか?」を従業員がアイデアを出し合い、評価・表彰する制度も
★ほか、従業員の雇用形態にかかわらず、規則として有給を5日間以上連続で取得する「ゆくいまーる休暇」を設置。働き手のプライベート充実も図っている

部門設定企業担当者の声

沖縄県の歴史的背景も踏まえて、沖縄の経済的な自立と産業の発展へ強い意志を持たれている企業様です。一般投票でもその部分に多くの共感の声が寄せられました。
「簡単には割り切れない『沖縄』という、地域に根ざそうとした姿勢や雇用形態、それ以上に企業理念と展望に、大きな希望と期待を込めています」「利益率の高い外国産が沖縄の工芸品として多く出回る現状のなか、『沖縄の自立』という先代からのコンセプトを守り自社ブランドを創出するなど、着実に沖縄の工芸界で重要な役割を担っている会社と思われます」などたくさんの支援コメントが寄せられました。ライフスタイルに合わせた働き方の工夫で長く活躍できる環境を整えるなど、雇用の観点でも地域に大きく貢献しています。

沖縄県産陶器ブランド「nife(ニーフェ)」など、伝統的な工芸技術を活かした新しい製品価値の開発をおこない、未来志向で沖縄の文化の発展に貢献されています。人々を魅了する沖縄が今後ますます輝けるようけん引する存在として、たくさんの方の声を代表して「コト」部門の候補として推薦します。

募集概要

応募期間
2016年10月01日(土)~2016年11月30日(水)
応募方法

本ページより応募用紙をダウンロードいただき、2016年11月30日12時までにメールでお送りください。

◎以下からエントリーシートをダウンロードしていただき、所定の項目に記入してください。

 

■ メールで応募する場合
<送付先>
Mail: meihin_entry@r.recruit.co.jp
<件名>
ふるさと名品オブ・ザ・イヤー「主婦やシニアの方の活躍創出部門」エントリー

※選出は「一般投票」「内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部」によって行います。

受賞時の特典

特典内容は以下の通りです。

『ふるさと名品オブ・ザ・イヤーサイトでの紹介』
・本ページおよびリクルートジョブズサイト上での表彰及び事例紹介を行います。

受賞決定タイミング
2017年2月上旬に決定

PR